ロミ様 みのん♪様 Tara様 ぴか様 秘密あります☆

ショック・・・!
ヒューナーで元気なおたまじゃくし君なんと「ゼロ」!!
?( ̄■ ̄ll)!!
う・うそやーん。
1匹もいないの・・・?まさかとは思ったけど・・。
先生に呼ばれて、パソコンに映し出されたおたまじゃくし君たち。
いることはいるんだけど、微動だにせず!
内診台から降りて服を着て、座って待っていたら、
看護婦さんに呼ばれ、部屋に通された。
1台のパソコンが置いてあり、先生が見ている。

先生「今、採取した粘液を拡大して、元気に動いてくれてる精子を
   探したんですが・・ご覧のとおり、全くいません」

バッサリ!(って斬られた音がしたような気がした)

凛「・・・・。ハハハ( ̄∇ ̄;)ほんと・・ですね」

おーい!!なんでぇぇ〜!?
排卵バッチリ、タイミングバッチリ、造影検査で卵管の通りも
バッチリ!・・なのに。
おたま君がまったく動いてないなんて・・・(T∇T)
排卵しただけでも、ありがたく思わなければいけない
のかな・・。

でも!でも!
望みを捨てきれない!
もしかしたら、1匹、元気なおたま君が凛の卵ちゃんと出会って
くれてるかもしれない!
希望のカケラにすがることを決め、
着床しやすくするお薬、「ルトラール」と「プレマリン」を
12日分もらって帰ってきた。

帰ってダーに報告。
ダー「は!?ゼロ?マジで!?・・・(苦笑)」
自分のおたまじゃくし君が元気ないということで
結構ショックだったみたいだけど、それはダーのせいとは
限らないんだよということを説明した。
凛の粘液に精子に対する抗体があったらそのせいなんだよって。
それに、1回だけの検査ではまだわからないんだよって。
抗体検査はすると決めたけど、、、
やっぱ精液検査も受けてもらった方がいいかな・・。
ともち様 ココア様 秘密ありまーす☆

今日もひとり。
旦那は友達と波乗りへ行ってしまった。
いいなぁ。
早く夏にならないかな。今の時期は女の子にはまだ水が
冷たすぎるもんね。。。
海に浮かんで水平線を眺めていると、イヤなこと忘れて、
フラットな自分になれるから、たとえいい波が無くても、
とってもいい時間が過ごせる。
自然の力ってすごい。

こないだ、こんな話を雑誌で読んだ。
排卵について、卵胞の話。
卵胞は、いくつ卵胞があるかって最初から決まってるらしい。
一生のうちにその中の全部が排卵するわけではなく、選ばれた卵胞だけが排卵するんだって。
それを、サーフィンにたとえてうまく解説してあった。
サーファーを卵胞と考えて・・・
海辺の浜には、たくさんのサーファーが休憩している。
その中から何人かが海に入り、波待ちをする。
いい波が来るのを、何人ものサーファーが待っている。
でも、波に乗れるのは、一回の波につき、ひとりだけ。
その波に乗れたサーファーが排卵できる卵・・・って。
毎周期、それの繰り返し。

卵が育ちにくくて、排卵しにくい凛は、とっても興味深い話で、
へぇ〜、なるほど〜!って感心しちゃった。
サーフィンはルールがあって、波に乗れるのはひとりだけと
決まっている。同じ波に何人も乗るのはルール違反で、マナー違反なのだ。そのルールに基づいて排卵についてうまく
説明してあって、おもしろい記事だなぁと感心してしまった。

凛の中でも、波待ちしてる卵がたくさんいて、
その中でラッキーな卵がひとつ、波に乗れそうなんだけど、
まだ乗れていない・・そんな状態なのかな。
うまく波乗ってくれよぉぉ〜(≧∇≦)!!
あんなに成長したんだから、タイミングもバッチリ、
内膜もフカフカなんだから、ちゃんと排卵してくれなかったら
ショックでまたまた落ち込んじゃうよ。。。

予定では、今日排卵する予定なんだけど、
昨日、点鼻薬をしてから36時間後というと今日の夜10時頃。
明日の排卵確認とヒューナー検査、どっちも○だといいな。
Tara様 さくら様 秘密です☆

今日はひとり土曜日♪♪
今週はクリニックに行かなくていいし、
ひとりでまったりしてやろう・・( ̄ー ̄)v

昨日のエコーでは卵ちゃん19ミリだった。
内膜10ミリ、おりものの調子も○。
そろそろ切り替えということで、点鼻薬をもらった。
この点鼻薬をして、およそ36時間後に排卵するんだって。
今日と明日、タイミングをバッチリとらなければ*( ^)人(^ )*
そして月曜日には排卵チェックと初・ヒューナー検査。
ヒューナーは初めてだけど、なんか緊張するな・・。
前の卵管造影の時みたいに痛みは全然無いらしいけど、
卵ちゃんが育ってても旦那のおたまじゃくし君が
元気でなければ意味ナイもんねぇ。
うちの旦那はお酒が好きで、つい飲みすぎる癖があるから
今日と明日は控えてもらわなければ!!
おたまじゃくし君まで酔っ払っちゃうよー

すごいなぁ・・・つくづく感心してしまう。
さすが不妊専門のクリニックだなぁ・・。
もちろん通院回数は前よりグンと増えたけど、
あんなに育たなかった卵ちゃんがゆっくりだけど
ここまで育ってくれたんだもん。
医療費は高くつくけど、治療には大満足!
このひと月ほどで、何歩も前進できた気がする。
ベビィちゃんも近づいてきてくれてるといいな・・・

さくら様へ

2005年3月25日 いろいろ
さくら様 はじめまして。リンクさせてもらいました。
もしよろしかったら相互リンクお願いしまーす。

ココア様 ともち様 秘密ありまーす☆

バレたくない・・・

2005年3月23日
昨日は昔からの友達と会った。
もう15年ほどの付き合いになる。
彼女は、結婚もしていないし彼氏と呼べる人もいない。
「ボーイフレンド」的な人はいるが。

昨日出かけるまでは、全然気分が乗らなくて、
ドタキャンしようかと思ってたくらい。
外は雨だったし、例の友達のオメデタの件でへこみまくっていたから。。。
けど、彼女と会ってよかった。
なんだか安心した。
昔から気の許せる間柄だけど、彼女の存在のありがたみを
改めて感じた。
もちろん彼女にも病院に通っていることは言っていないので
子供の話はせず、本当にバカげた事をしゃべって、
大笑いして、お酒を飲んで、
おいしい物を食べて、カラオケ歌いまくって・・・
純粋に楽しかった。
彼女と会っている間、へこんでた事も忘れてたくらい。
いや、忘れはしないけど、「まぁ、いいか。」程度に軽減してた。
子供ができたら、こんなことも気軽にはできなくなるんだし、
楽しめる時に思う存分楽しんでおこうっと♪
ってそんな気にもなってきた。
ヘコんでる自分はどこかにいて、消えはしないけど、
一瞬でも忘れさせてくれた彼女に感謝。
持つべきものは友。

もし赤ちゃんができたら、オメデタ報告は、家族以外は彼女が第1号!

今日も自分で注射。
そして、明日はエコーで卵チェック。
そろそろ排卵させる注射に切り替えて、タイミング、かな。

ハナシは変わって・・もしかしたら、会社の人に
治療に通ってることがバレたかもしれない。。。
ココア様 ともち様 秘密です☆
昨日、また仲の良い友達夫婦から妊娠報告があった。
先月から立て続けに仲の良い夫婦からの妊娠報告。

今回の夫婦は去年籍を入れたばかりの新婚夫婦で、
子供が早く欲しいとは言っていたが、挙式間近だから
落ち着いてから。。。って話だったのに。

昨日は自分で注射して、出かける前に卵ちゃんに
話しかけたりして旦那とタイミングの話とかしてたのに。
ショックで落ち込みまくり。
来月は従妹が出産予定だし、まわりはベビーの話題で
いっぱい・・・。

続きは秘密で・・・
昨日はエコーと注射で病院へ。
卵ちゃんはまだ育っている途中。(13ミリ)
最低あと3回くらいは注射を打たなければいけないらしい。
注射の痛みは慣れたけど、1日おきに通院するのが
めんどくさくなってきた・・・
連休中に注射を打ちに来てくださいと言われたが、
予定があってその日は来れないと先生に言ったところ、

先生「じゃぁ、自分で打ってみる?」
凛「・・・・(10秒ぐらいの間)・・は?」
自分で注射を打つ!?
ま、まじで!?
うそ・・・( ̄□ ̄‖)!

でも仕方ない。
その日は看護婦さんにしっかり教えてもらいながら、
練習で自分で打つことに。
緊張で手が震えたけど、看護婦さんがそばにいるから
なんとか打てたけど、家で出来るだろうか。。。
皮下注射だから、大丈夫・・・ってなニュアンスで
看護婦さんは終始笑顔だったけど、
不安だぁぁ。

けど、卵ちゃんのため・・・
注射さぼったら育ちがストップしちゃうもんね・・
みのん♪様 ちゃみ太様 秘密です☆
ココア様 ともち様 秘密あります☆

昨日も注射の日だった。3回目の注射。
エコーしてもらったら、
うひょー。すごーい!
育ってる育ってる・・(⌒m⌒*)

でも、やや注射が効きすぎているらしく、
(確かに、時々おなかがピリピリチクチクと痛む)
もう一段階弱い注射に変えた。
1回目と2回目は筋肉注射でオシリにブスッ・・だったけど、
この注射は皮下注射で、二の腕の脂肪のあたりに。
あんまり痛くなかったからホッ♪
(凛の二の腕は振袖状態だから余計痛くなかったのかナ(汗)

なーんか卵が育つコトを考えてたら、
「たまごっち」のコトを思い出した。
超懐かしい!久しぶりに育ててみたくなったな〜
もう売ってないのかなぁ。

明日また注射で、タイミングは週明けくらいかな。
体調整えて、タイミングの日は万全の体制で頑張るぞ♪
ダーにうなぎやにんにくでも食わそうか(笑)。

秘密のみ

2005年3月16日 いろいろ
みのん♪様 秘密あります★

愚痴日記

2005年3月15日 いろいろ
秘密日記に愚痴を書かせてもらいます。

今日も。

2005年3月14日 いろいろ
週末はあっという間だなー。。

従兄の家に行ってきた。
奥さんに、フラワーアレンジを教わっているから。
しかもランチもごちそうしてくれた。
とってもおいしくて、創作フレンチのフルコース!ってかんじ。
デザートも何種類もつくってくれてて、手作りパンも。
お世辞抜きで本当においしいので、いつも感心させられる。
凛も料理は好きだけど、彼女とは全く部類が違う料理が出来て
しまうんだな(笑)
彼女の料理は高級フレンチ三ツ星レストラン!
凛は下町の庶民派居酒屋。
って感じかな・・
うーん。お上品な料理も彼女に教わろうかな。

フラワーアレンジは、前は違う教室に通っていたんだけど、
今はその人に教わっている。
お花をさわっていると、なんか幸せ感じる。
キレイな色、いい香り、感触、こんなにキレイなのに、
花びらが日に日に散っていくのを見ていると、
なぜこんなに早く枯れてしまうの?って悲しくなる。
もっと、見ていたいのに。
散るまで、精一杯キレイで美しくあろうとしている花の気持ち
を考えると、切ないくなる時がある。
でも、散るからこそより美しく感じるんだろうな・・・
ってなんかちょっとカッコつけたような事書いてるけど(笑)
本当にそう思う。
凛も、死ぬ間際まで精一杯輝いていたいな。

今日も注射だったけど、エコーは無し。
卵がちゃんと育ってるか、不安。。。
ぴか様 チロ様 秘密あります☆

今日は病院。
この前はヒステロと卵管造、今日はエコーと注射でした。
卵ちゃんはやっぱりまだ育っていなかった。
育たせるための注射、HMGを打った。。。
1日おきに打つらしい(泣)
会社帰りに病院か・・しんどいな〜。家と逆方向だからな〜。
でも、このゴールデン期間、卵ちゃんをしっかり育てて、
排卵してもらわなければ!
HMGでちゃんと育ってくれるのかな?
心配だなー。。。
凛の頑固な卵ちゃん、ゴールデン期間をムダにしないでねぇぇ。
なんせ、あんな痛みに耐えたんだからっ。

ダーは今、気持ちよさそーにお昼寝。
その間にコソコソ日記つけてる(^^;
そろそろ起きそうだなー

秘密です

2005年3月11日
チロ様 ココア様 秘密あります☆
昨日、検査の内容を後で書こうと思っていたけど、
忙しくて書けなかった。
家では時間がなかなか無くて(旦那もいるし)、仕事中にコソコソ書いている。悪いヤツだなぁ〜。

その検査ですが・・・
ひとことで言うと、「もう二度と受けたくない!」
痛みは覚悟してた。
痛くない人もいるとは知ってたけど、
なんとなく凛は、自分は痛む人の方だと思ってたから。
でもまぁ、リラックスするように、少し早めに受付を済ませ、
ソファで雑誌を読みながら、順番を待っていた。
呼ばれて最初に通されたのはベッドが並ぶ広い部屋。
ベッドは一台一台、カーテンで囲まれている。
そこでガウンに着替えて、待つように言われた。
次に案内されたのは、オペ室!
検査なのに「オペ室」って!
「オペ」・・なんて恐ろしい響き( ̄□ ̄‖)!
そのあたりから急激に緊張してきて、台に上がった時には
手にジワワワ〜っと汗が・・・
「や、やばい。これじゃ緊張のせいで痛みが強くなってしまう」
と思ったのもつかの間、もう先生は器具を入れていた。
まずは子宮鏡なので、そんなに痛みは無かった。
看護婦さんが「余裕があったらモニターを見てくださいね」
と声をかけてくれたので、見てみると、卵巣の入り口の映像が
うつっていた。とりあえず1つめの検査は終了。
次のが問題だ・・チューブ?かなんかを入れられて、
「痛・・!」って思わず口にしてしまった。
看護婦さんが「大丈夫ですか?」と何度も声をかけてくれた。
「ハイ、なんとか・」って苦笑いをしてみせる。
(この時点ではまだ、つくり笑いする余裕があった)
次はレントゲン室へ移動。体に響かないように恐る恐る歩く。
レントゲン室に入り、痛みがだんだん強くなってきた。
立った状態から自動で倒れる仕組みになっているベッドに
逆向きにつかまって、「あ、逆ですよ」と看護婦さんに注意されて
しまったくらい、冷静さを失ってた(笑)
合計3枚のレントゲンを撮ったのだけれど、2枚は
すんなり終わり、3枚目は十数分後にということで、
いったん元のベッドに戻され、横になって待っていたが、
徐々に痛みが増してきて、「うぅ〜」と自然に声が出る。
しばらくして看護婦さんが呼びにきて、3枚目を撮りに
またまた恐る恐る歩いてレントゲン室へ。

やっと終わった。
ベッドに戻り、「薬を飲みますか?」と聞かれたが、
「もう終わったからすぐに痛みは引くだろうな」と勝手に考えて
「いいえ、いいです」とは言ったものの、看護婦さんが去ってから、
痛みがどんどん増していって、冷や汗が出てきて、
呼吸するのも辛い、そんな状態になってしまった。
「うぅ〜・・薬飲ませてもらえばよかったぁぁ」
と、後悔の嵐。
すると、看護婦さんが様子を見に来てくれて
「ホントに薬飲まなくて大丈夫?」「飲みます」即答。
が、飲んで20分たっても効かず、結局座薬まで入れてもらう始末。
座薬は15分程で効いてきて、ようやく着替えた。
座薬まで入れるはめになるとは想像もしてなかったので、
テンション下がりまくり。
看護婦さんが女性でも、やっぱり恥ずかしい(>_<)

結果、異常ナシでホッとしたけど、
家に帰っても痛みが少し残っていて、旦那はすごーく心配していた。
もともと心配性なので、検査内容を話すと、かなりビビッてた。

次は、注射に来てくださいと言われた。
今周期、排卵して〜!!
卵っち、ガンバッて育ってね。。。
なんせ検査後はゴールデン期間になんだから!
ぴか様 みのん様 秘密です☆

先日、子宮鏡検査と卵管造影検査に行ってきた。
今はちょっと時間が無いので、あとで内容書こうっと。

秘密だけ♪

2005年3月8日 いろいろ
ちゃみ太様 秘密あります
ココア様、ぴか様 チロ様 秘密あります。

やっとダーの体調が善くなってきた。
完全復活ではないが、今日はマスクを装着して出勤した。
凛は、なんとかうつらずにすんだ。奇跡!ヨカッタ〜!

ガスファンヒーターとホットカーペットをつけて、毛布2枚に
くるまってTVを見ているみのむしみたいなダーをほったらかして、
久しぶりにお母さんと出掛けた。
目的はあったけど、それ以外にもいろんな物を見てまわって、
お茶してケーキも食べて(ごちそうしてもらった♪)、
デパ地下で夕飯を調達して帰った。
久しぶりだったし、ホント楽しかった♪
ココア様秘密あります☆

旦那がB型インフルエンザと診断されてしまった。
昨日、熱がすごく高かった。ビックリした。
あんなに高熱出したの久しぶりだな〜。
やっぱインフルエンザの猛威はすごい!
タ○フルという薬を48時間以内に飲むとスッと善くなるらしいけど、
それ以降は・・どうなんだろ。
っていうか、凛がうつらないようにしなきゃ・・。
来週には子宮鏡検査と卵管造影検査が待っている!
高熱出しながら検査受けることになったら最悪だもん。
次の周期まで伸ばしたくないし。
今日は、残業せず(いつもしないけど)サッサと帰って、
あったかい雑炊でもつくってやるか!

1 2 3 4 5 6 7

 
凛

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索